パワースポットに行くときはどこを選べばいいか

何かと気ぜわしく忙しいばかりの毎日の繰り返しでは、気力、体力と共に自分の生命力や輝きまでもすっかりなくなってしまったように感じることがあります。リフレッシュも兼ねて運気を充電したいと思ってもいったいどこへ行ったらいいのか。情報はたくさんありますが、ありすぎてもなかなか選べないものです。では一体、パワースポットとはどんなところを指すのでしょうか。

良質のエネルギーが流れる場所の総称で、エネルギーの出ている所を龍穴(りゅうけつ)そこへ向かうエネルギーの流れを龍脈(りゅうみゃく)と呼びます。直接エネルギーが出ている場所も、その流れが通る道筋もパワースポットであるということになります。どこか遠くへ行くのもいいですが、これを踏まえれば、パワースポットはもっと身近に見つけることができるということになります。誰もが知る名所以外にも、神社、仏閣はすべてその定義に基づいて建てられているといわれますから、まずは近くの神社へ出かけてみるという方法があります。

神社は鎮守の森に囲まれており、いつもきれいに保たれている場所です。鳥居をくぐるといつもとは違う清涼感を感じられます。その他にもきれいな水の流れる場所は、それ自体パワースポットとしての力があるのでいつでも浄化されています。自然な風、空気の流れが感じられる緑深い所など、なんとなく自分が心地よいと思える場所は、あなたにとって相性のいいパワースポットと言えるのです。

有名どころや遠くばかりではない、あなただけの特別な場所を探してみてください。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*